3年生「部活動締めくくりの場」について

8月1日(土)に、先週雨天順延となっていた野球部の「3年生部活動締めくくりの場」が開催されました。浅井球場で行われ、夏の日差しが照り付ける中でしたが、野球部としてのチーム力のまとまりを感じさせる試合運びが印象的でした。3年間、本当によく頑張りました。そして、ありがとう。

科学部の「締めくくりの場」の一つが先週から正面玄関・職員室前廊下に展示されています。「長浜城」の模型作りです。部員の皆さんの力で、郷土の誇りである城を模型として復元することができました。細かいところまで工夫されていて、なかなかの力作です。本当によく頑張りました。

「1学期末三者懇談会」が始まりました!

今日から、「1学期末三者懇談会」が始まりました。各学年・各学級で8月5日まで、生徒・保護者・学級担任の三者により、1学期の学習・生活状況を振り返って懇談をしています。今学期はこれまでにない経験の中でしたが、生徒の皆さんにとってはどのような1学期が送れていたのでしょうか。短い時間ですが、しっかりと振り返り、夏休み・2学期につなげるものにしてほしいと願っています。

1学期末「学年集会」が開催されました!

今日は、3学年いずれも1学期末に向けた「学年集会」が開かれました。1学期の締めくくり、夏休みの心構え、2学期に向けた準備など、学年の実態に応じた集会となっていました。今年は感染症対策のため、学年集会をもつこともできない時期もありましたが、今日は人と人との間隔をとることに配慮しながら実施しました。

今日の学年集会を機会に、1学期をしっかりと締めくくりながら、だれもが経験したことのない今年だからこそ、新しい取り組みを進める夏休みや2学期につなげてほしいと願っています。

7月最終週の学校生活

7月25日(土)に予定されていました野球部の「部活動の締めくくりの場」は、雨天のため8月1日(土)に延期されました。時間と場所については変更ありません。

7月最終週の学校生活が始まりました・・・。8月4日まで、あと10日程度1学期になります。暑い夏の学校生活は初めての経験であり、本校では熱中症対策を考え、先週から9月12日まで、制服以外に体操服での登下校・学校生活を送ることも可能としています。健康と安全を最優先に生活してほしいと願っています。

本日3年生は、4月に実施予定であった「全国学力・学習状況調査」の問題(国語・数学)に取り組みました。今年は長い臨時休業のため国全体での調査はありませんが、長浜市としては、これまでの学習状況を把握し、結果を分析して今後の改善に生かしていきたいと考えています。

2時間のテストとなりましたが、どの学級も、問題にしっかりと向き合う姿が見られました。結果については、何らかの形で、生徒の皆さんに還元したいと思います。

3年生「部活動締めくくりの場」2日目

3年生「部活動の締めくくりの場」2日目は、びわ中学校体育館で「女子バスケットボール部」の活動が行われました。他の競技同様に感染症対策として三密を避けるため、本校とびわ中・大東中の3チームでの試合となりました。バスケットボール独特の攻守の切り替えの早さを見ていると、3年間仲間ともに一緒になって、チームとして力を高めてきたことがよくわかります。よく頑張りました、本当にお疲れ様でした。

続いて、神照運動公園に移動すると「サッカー部」の締めくくりの場が行われていました。この会場も、本校と南中・北中の3チームで総当たり戦を行うことになっています。昨日から荒天を心配していましたが、天気にも恵まれ、グランドの中を精一杯に駆け巡る生徒の皆さんがたくましく思えました。チャンスでもピンチでも、お互いに声を掛け合い、カバーしあいながらボールをパスしていく姿は、チームスポーツの醍醐味を感じました。3年間本当によくがんばりました。そして、ありがとう。

昨日も伝えましたが、今年は中体連の大会はなくなってしまいましたが、3年生の皆さんが仲間との絆を大切に3年間取り組んできたことは、しっかりと残っています。何にもかえがたい大きな財産です。自信と誇りを持ち、次のステージにしっかりと進んでいってください。