第80期生徒会正副会長決定!

本日放課後、先の選挙で新しく選ばれた「第80期生徒会正副会長」の3名が就任の挨拶に校長室を訪れました。生徒会長に西川さん、副生徒会長に大塚さん、松村さんです。

西川さんは「明るい東中を作りたい。全校で行う集会やイベントを企画し、東中が一つになるようにしたい。」と意気込みを語ってくれました。大塚さん、松村さんも「みんなの意見をスピード感をもって収集、解決をし、学校全体で様々なことに取り組みたい。学年を越えた取り組みで東中のよさをアピールしたい。」とその思いを語ってくれました。三役のビジョンに一致するものがあり、これからの生徒会の活躍に大いに期待したいと思います。

これから3人は新執行部の組閣に入っていき、来月には現執行部から生徒会の運営を引き継ぎます。新たなメンバーで協力をして、目標をしっかりと定めた組織づくりをしてほしいと思います。

2年生を中心とした新しい生徒会で、活気ある東中学校を作っていきましょう。期待しています。

3年生 2学期末テスト

昨日は伊吹山に初冠雪が観測され、一気に寒さが増したように感じます。つい先日までクーラーを入れていたように思うのですが、今ではヒーターに替わっています。秋はどこへ行ったのやら…。

そのような中、3年生は今日から「2学期末テスト」です。最後まで粘り強く頑張ってください。

また、インフルエンザが流行ってきています。各自で感染症対策を行い、健康には十分に注意をして生活しましょう。

明日から3年生、期末テスト!

3年生は25日(木)、26に日(金)に2学期末テストを行います。いよいよ3年生は進路実現に向けて重要な時期になってきました。12月17日(水)からは学期末三者懇談会が行われ、卒業後の進路をおおよそ決定していかなければなりません。今回のテストもそのための重要な資料となります。

これまでがんばってきた自分を信じ、くじけることなく、最後までやり切ってほしいと思います。

がんばれ!3年生!

第80期生徒会正副会長選挙!

本日、5校時に「第80期生徒会正副会長選挙」が実施されました。吉居生徒会長のあいさつの後、応援演説と各候補者からの立候補演説が行われました。今回の選挙では、生徒会長候補2名、副生徒会長候補3名が立候補し、各者演説の後、投票が行われました。どの候補者もしっかりとした声で、これからの東中をさらに良くしていこうという思いが感じられる、素晴らしい演説内容となりました。

演説会後の投票では、市役所からお借りした実際の選挙で使用する投票箱に投票しました。

開票結果は明日の朝、選挙管理委員会から発表されます。

北郷里小学校150周年記念式典

本日、北郷里小学校では150周年記念式典を挙行されました。誠におめでとうございます。

本校の吹奏楽部は、式典のオープニングで演奏をさせていただきました。3年生の部員も特別に参加をして、1年から3年までのメンバーでの演奏となり、演奏にも厚みが出ました。

3年生も久しぶりの演奏でしたが、素晴らしい音を響かせてくれました。

曲は「コナンのテーマ」など3曲。早口言葉のパフォーマンスも取り入れながら、式典を盛り上げました。

吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。