本日、午後より2学期の「授業参観」を行いました。生徒たちは、落ち着いた様子で学習をしていました。
本校では各教科で授業改善を進めている最中ですが、授業では、自分でめあてを定め、調べ学習をしたり、友達同士で情報を共有して学習を進めたりする方法を多く取り入れようとしています。それにより自ら考える力がつけばと思います。
学習環境をさらに整え、ICT機器をうまく活用して学力向上に努めてまいりたいと考えています。
1年生


2年生


3年生


ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
本日、午後より2学期の「授業参観」を行いました。生徒たちは、落ち着いた様子で学習をしていました。
本校では各教科で授業改善を進めている最中ですが、授業では、自分でめあてを定め、調べ学習をしたり、友達同士で情報を共有して学習を進めたりする方法を多く取り入れようとしています。それにより自ら考える力がつけばと思います。
学習環境をさらに整え、ICT機器をうまく活用して学力向上に努めてまいりたいと考えています。
1年生


2年生


3年生


ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
本日、午前中に2年生は家庭科の「調理実習」を行いました。1,2時間目にB組、3,4時間目にA組で、それぞれ2時間通しての授業となりました。今回は講師に調理師の西村さんにお越しいただき、ご指導いただきました。西村さんは県内のホテルの中華料理店でシェフとして腕を振るっておられます。今日、生徒たちはプロの料理人から直接指導を受けながら、「シュウマイづくり」に挑戦しました。それぞれ個性のある形になりましたが、味はとても美味しく仕上がりました。
A組の様子










B組の様子










おうちでも作ってくれると嬉しいですね。
西村さんには、お忙しい中、ご指導いただきまして、ありがとうございました。心より感謝申しあげます。