本日、1年生は一昨日に続いて「陶芸教室」を行いました。自分が制作した茶碗に「絵付け」をしました。陶芸家の先生方の説明をよく聞いて、自分だけのデザインを茶碗に描いていきます。どの作品も個性があり、とても素晴らしいお茶碗に仕上がったと思います。あとは専門家の方にお願いをして、焼き上げていただきます。
2学期からは世界に一つだけの「my茶碗」でお茶をいただきましょう。
ご指導くださった「滋賀県立陶芸の森」の橘さん、田中さん、中田さん、ありがとうございました。
本日、1年生は一昨日に続いて「陶芸教室」を行いました。自分が制作した茶碗に「絵付け」をしました。陶芸家の先生方の説明をよく聞いて、自分だけのデザインを茶碗に描いていきます。どの作品も個性があり、とても素晴らしいお茶碗に仕上がったと思います。あとは専門家の方にお願いをして、焼き上げていただきます。
2学期からは世界に一つだけの「my茶碗」でお茶をいただきましょう。
ご指導くださった「滋賀県立陶芸の森」の橘さん、田中さん、中田さん、ありがとうございました。
本日、2年生は「職場体験学習」の2日目を終えました。様子をうかがいに行ったところの生徒たちは元気よく頑張ってくれていました。ある店の店長さんには「よく頑張ってくれてますよ。挨拶もちゃんとしてくれます。」と褒めていただきました。学校とは違った環境で、社会生活に必要なことを学んでいてくれるのだなぁと感じました。
明日が最終日となりますが、最後まで頑張ってくれることを願っています。
各事業所の皆様、明日一日、どうぞよろしくお願いいたします。
今日より2年生は「職場体験学習」を行っています。そこで出会う子どもたちは、みんな真剣で頑張っていました。初日なので緊張もあり、とても疲れたと思いますが、残りの2日もしっかりと取り組んでほしいと思います。
各事業所の皆様には、お世話になり、ありがとうございます。
明日もがんばろう!
本日1年生は「陶芸教室(成形の部)」を行いました。今年も「滋賀県立陶芸の森」から橘さん、田中さん、中田さんにお越しいただき、ご指導いただきました。
A組、B組とも2時間をかけて、3年間、茶道教室で使用する「自分だけの茶碗」を作りました。茶碗といっても大きさや使いやすい形など考えて作ります。それぞれがろくろを回しながら制作をしました。
茶碗は素焼きしていただき、6月2日(金)に自分のデザインで「絵付け」を行います。
2学期からの茶道教室では、世界でただ一つの「my茶碗」を使ってお茶をいただきます。楽しみですね。
長浜市教育員会より「教科書展示会の開催」のお知らせがきました。ご興味のある方は是非ご覧ください。なお、この件についての問い合わせ等は《長浜市教育委員会教育指導課 65-8605》にお願いします。
1.開催日時
令和5年6月2日(金曜日)~6月30日(金曜日)
開館時間内(10時~20時、土日は10時~18時)
※毎週火曜日と最終木曜日は休館日です。
(開催中の休館日 6月6日、13日、20日、27日、29日)
※臨時的に休館や時間を変更する場合があります。
2.開催会場
長浜市立長浜図書館 内 長浜教科書センター(高田町12-34)
3.内容
<展示する教科書>
〇小・中・高等学校現行教科書(現在使用されている教科書)
〇令和6年度小学校教科書見本(文部科学省検定済教科書)
<ねらい>
〇教育関係者はもちろん、広く市民の方々にもご覧いただき、教科書への理解をより一層深めていただくため。
<その他>
〇この展示会は、滋賀県教育委員会からの委託を受け、長浜図書館が「長浜教科書センター」として開催します。