明日から5連休!

本日で家庭訪問期間が終わりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

さて、明日からゴールデンウイーク後半、5連休になります。コロナによる行動規制のないGWになりますが、ウイルスが無くなったわけではありません。部活動や家庭での行事など、いろいろと予定があるとは思いますが、各自での感染症対策は継続してください。

また、新学期からの疲れを癒し、この連休を利用して心と体をリフレッシュしてほしいと思います。そのためにも安全で規則正しい生活をしてほしいと思います。特に交通事故や水の事故などには十分気をつけてください。もちろん、学校から出ている課題(宿題)も忘れずにやりましょう。

連休明けから、気持ちも新たに頑張れるように上手に連休を過ごしてください。

今日から5月です!

ゴールデンウイークの狭間の登校日です。今日から5月になりました。家庭訪問期間中でもあり、ちょっと気持ちも楽な感じがするかもしれませんが、授業は集中して取り組みましょう。

天気も5月らしい爽やかな青空が広がっています。後半の5連休が気持ちよく過ごせるように明日もしっかりとした生活を心がけましょう。

何事も「凡事徹底」「聞く姿勢」を大切に頑張ってください。

今日から家庭訪問期間です!

今日から休日を挟んで5月2日までの4日間で家庭訪問を行います。保護者の皆様には、お忙しいところ、お時間をいただきます。よろしくお願いいたします。その間、子どもたちの下校時間も早くなります。登下校の安全や家庭での生活について、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

期間中は、

部活動終了時間が15:45(1年生は15:15)

完全下校時刻は16:00(1年生は15:30)

になります。

全国学・学調査(英語・話すこと調査)

先週18日に行った「全国学力・学習状況調査」に引き続き、本日、3年生は英語の「話すこと」調査を行いました。「英語」と「理科」の調査はそれぞれ3年に一度行われますが、「英語」の調査はコロナの影響で4年ぶりとなりました。前回はH31(R1)に行われています。

3年生はクラスを2グループに分けて、交代して15分程度の問題に挑みました。それぞれがヘッドセットを装着し、問題に対する解答を録音していきます。問題を始めるまでの設定などに戸惑いましたが、一人ひとりが真剣に取り組めたと思います。

茶道教室がはじまりました!

今年度も田中先生、吉井先生にご指導をいただき、「茶道教室」を行います。本日は、1年生が1時間ずつ「空稽古」を行いました。中学校では初めての体験となるため、お茶や菓子はなく、基本的な作法の指導をしていただきました。

これから学期に1回ずつ、3年間を通して学び、お茶の心である「和敬清寂(わけいせいじゃく)」の心を身に付けてほしいと思います。今年も水曜日を中心に各クラスで取り組んでいきます。田中先生、吉井先生、よろしくお願いいたします。