壮行会開催!

本日4校時に、夏季総体、吹奏楽コンクール、ブローニュの森展覧会などに向けての「壮行会」を行いました。3年生は最後の夏にかける思いを表明し、ベストを尽くすことを誓っていました。校長からは「悔いを残すことなく、全力で頑張ってきてほしい。そして、緊張すら楽しむ大会やコンクールにしてきてほしい」とエールを送りました。

ブロック大会は7月21日(金)から始まります。吹奏楽コンクール地区大会は7月26日(水)、ブローニュの森美術展は8月5日(土)から始まります。

コロナ対策や怪我などに気をつけて、ベストを尽くして頑張ってきてください。

 

ご家族の皆さん、地域の皆さん、東中生の頑張りに応援よろしくお願いいたします

性教育(2年生)

本日2年生は、3校時に「性教育」を行いました。今年度は岡崎医院の中村先生を講師にお招きし、「ココロのままに生きる」と題して、思春期と性についてお話をいただきました。

具体的な例をあげながらわかりやすくお話しいただきました。今日の話を受けて、自分の体や生活を大切にしていってほしいと思います。

中村先生、ありがとうございました。

明日から三者懇談会(通知表渡し)

明日から19日(水)までの4日間の日程で「三者懇談会」を行います。1学期の通知表を手渡しながら今学期の振り返りや夏休み、2学期に向けての目標などを確認したいと思います。特に3年生は進路実現へ向けての大切な話になるかもしれません。親子と先生で有意義な時間にしていきたいと思います。

 

また、10日(月)から行った「学校公開日」中にご参観いただいた保護者や地域の皆さん、ありがとうございました。延べ31名の方においでいただきました。今後もこういった機会を持っていきたいと思いますので、ご協力をお願いします。

学年レクレーション(2年生)

本日5校時に2年生は「学年レクレーション」を体育館で行いました。これは2年生の学年生徒会が中心となって企画・運営しました。競技内容は「障害物リレー」ですが、「グルグルピンポン」や「紙飛行機とばし」などユニークな内容の8種目をチームでリレーをして、勝敗を競いました。

和気あいあいとした雰囲気の中、進めることができました。

企画運営をしてくれた学年生徒会の皆さん、ご苦労さまでした。

親子進路説明会 開催!

本日午後より、3年生は「親子進路説明会」を開催いたしました。前半は多目的室と教室をリモートで繋ぎ、保護者の皆さんと3年生の皆さんに進路指導主事の川瀬先生から「進路決定に向けての今後の取り組みや日程」を説明しました。

後半は各会場に分かれ、自分が希望した高校ごとに、お越しいただいた9校の高校の先生より、親子で説明を聞きました。

 

3年生は夏の大会や吹奏楽コンクールが終われば、いよいよ進路に向けての取り組みが本格的に始まります。夏休みには多くの高校で説明会や体験入学等が開催されます。機会を逃さず参加をして、自分の目で見て、話を聞いて、しっかりと考えて進路決定をしていってください。

本日は大変暑い中、お越しいただきました保護者の皆様、各高等学校の先生方、ありがとうございました。