本日、更生保護女性会の方が「学校菜園」の収穫作業ボランティアにおいでくださいました。寒い中でしたが、立派に育った大根の収穫をお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
本日、更生保護女性会の方が「学校菜園」の収穫作業ボランティアにおいでくださいました。寒い中でしたが、立派に育った大根の収穫をお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
本日、本校の北川教諭は市校長会の場で、「未来をになう長浜っ子」育成プロジェクト事業の中で研究を重ねてきた実践のまとめを発表しました。
これは市内小中学校から推薦された先生が、2,3名のグループでテーマを決定し、各校で実践研究を行うものです。北川教諭は西中学校の先生とチームを組んで「子どもが意欲的に学び、力がついたと実感できる学習」というテーマで研究を重ねてきました。振り返りシートの利用やペア学習の実践を通して、学力向上の方策を探りました。素晴らしい発表で、会場の校長先生方からも大きな拍手をいただきました。
この1年間の研究を今後の教育活動にいかしていってください。ご苦労さまでした。
明日2月7日(火)は県立高校の特色選抜、推薦選抜、スポーツ・文化芸術推薦選抜の受検日です。本校からは37名が受検予定です。これまで面接や小論文などの練習をして、対策を行ってきました。明日は落ち着いて、力を発揮してもらいたいと思います。
君たちならできる! 自信をもって!
また、午後からは先週行われた県内私立高校の合格発表を行います。県内私立高校を受験した生徒は午後に中学校の担任から合否の発表を行います。
気をつけて再登校してください。
2月4日(土)に「55回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会滋賀県大会」が行われ、本校の男子バレー部は、準決勝まで勝ち進みました。残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、今現在の持てる力を存分に発揮して、3位に入賞を果たしました。
これにより、3月28日(火)、29日(水)に丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)を中心に開催予定の「第55回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会」への出場が決定しました。
男子バレー部の皆さん、おめでとう! 大会までさらに「心技体」を磨いて、本大会に臨んでください。がんばれ!
<決勝トーナメント対戦結果>…県3位
1回戦 本校 2-0 瀬田中
2回戦 本校 2-1 皇子山中
準決勝 本校 0-2 栗東西・栗東中
人権委員会の活動で「書き損じはがき回収」のボランティア活動を行ってます。今回は、52枚の書き損じはがきが集まりました。常時、ボランティア活動として回収している「ペットボトルキャップ」と共に先日、長浜市社会福祉協議会にもっていかせていただきました。少しでも困っている人たちへの支援になればと思っています。
協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
人権委員の皆さん、ご苦労さまでした。ありがとう!