「分散登校」を実施しました!

4月9日の臨時休業以来、久しぶりの登校日を設けました。生徒の健康と安全を配慮するため、学年で3つの場所に、学級で時間を分けて、昇降口での分散登校を実施しました。一定間隔を空けて整列し、健康状態を確認した後、提出物を回収し、今後1週間の「生活のしおり」「学習課題」などを渡しました。

東中すべての先生方で、一人ひとりの生徒を門や玄関等でお迎えしましたが、だれもが笑顔で元気よくあいさつする姿を見て、学校のすばらしさを改めて実感しました。

来週は、23日(木)が登校日の予定です。生徒のみなさん、引き続き厳しい時期が続きますが、それまでの一週間、自分自身の健康管理と「三密」の防止、生活のリズムづくりと学習への取り組みを継続して行ってください。

 

 

登校日の連絡について

東中学校保護者の皆様

この度の新型コロナウイルスに係る臨時休業措置により、生徒・保護者の皆様にはご心配・ご迷惑をおかけし申し訳ありません。さて、新聞報道等で発表されましたように、長浜市におきましては5月6日までを休業のめどとしていますが、この度各校で提出物の回収や学習に関する指導等のための登校日を設けてもよいとの指示がありました。つきましては、以下の通り登校日を実施しますのでよろしくお願いいたします。

1 登校の形態  全学年、クラス別の分散登校

2 登校日時 4月16日(木)※クラスごとに以下の40分間の時間帯の中のどこかで登校してください。
*1~3年A組=9:00~9:40
*1~3年B組=10:00~10:40
*1、3年C組=11:00~11:40

3 登校場所
*1年:体育館昇降口
*2年:正面玄関運動場側
*3年:正面玄関前庭側

4 内容
◇健康状態の確認
◇提出物の回収
・PTA学級委員投票用紙
・保健関係の書類=救急カード(全学年)、心臓検診票(1年のみ)、スポーツ振興センター同意書(1年のみ)、結核検診問診票(全学年)、保健調査票(全学年)
・家庭環境調査票(全学年)
・部活動確認書(2,3年)
・春休みの課題未提出分(2,3年)※ただし、3年は地理のワークと英語のノートのみ
・自転車ステッカー代200円及びヘルメット代870円(1年自転車通生)
◇学習に関する指導・課題渡し

5 その他
・マスクの着用をお願いします。
・当日朝の検温をお願いします。発熱や風邪の症状がある場合、その他特別な事情がある場合は、登校を控えてください。学校への欠席連絡をお願いします。(欠席扱いにはなりません)
・通常の登校と同じように制服で登校してください。(自転車通の人はヘルメット着用)
・今後も木曜日(4/23,4/30)を登校日に設定し、学習に関する指導等を行う予定です。

 

4月9日から臨時休業に

東中学校保護者の皆様へ

すでにご存じの方もおられると思いますが、県立学校では、4月13日から一斉休業措置に踏み切る決定がくだされました。また、県内でも新型コロナウイルス感染者が日々増加してきております。これを受けて、県内各市町におきましても、臨時休業措置をとり始めております。
このような状況の中、4月8日午後9時頃、長浜市教育委員会より、4月9日から市内小・中・義務教育学校を一斉臨時休業とする旨の連絡が入りました。期間につきましては、今後の状況を見て慎重に判断し、決まり次第速やかに連絡をするとのことでした。
つきましては、保護者の皆様には、度々急なご対応をお願いすることとなりますが、子どもたちの健康と安全を第一に考えた措置ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。

令和2年度入学式・始業式を挙行しました!

3月の休校以来、久しぶりに東中学校に、生徒の元気な声と明るい笑顔が見られました。やはり、生徒の皆さんあっての「学校(楽校)」ということを実感します。

4月8日(水)午後、入学式を挙行しました。新入生のやや緊張した中にも、やる気に満ちあふれた顔が会場にあふれていました。これから東中生との自覚をもって、ともに頑張っていきましょう。また、午前には校内放送にて始業式を行い、新2・3年生も新たな出発にたち、決意新たにしています。

新型コロナウイルス感染症の対策として、全員マスクの着用をお願いし、消毒液の準備もしました。学校としては、明日からの学校生活でも、生徒皆さんの健康と安全・安心そして人権に十分配慮して、取組を進めていきます。保護者・地域の皆様のご理解とご協力をお願いします。