「県立高校一般選抜」に向けて!

 

3年生は、いよいよ今週末に卒業式を迎えることになりました。

明日は、県立高校の一般選抜で、多くの人が受検します。だれもが不安と緊張感でいっぱいだと思います。

ここまでみんなでがんばってきことを自信に、あせらず、あわてず、前を向いて自分らしく力を発揮してきてください。みんなで心から応援しています。

必ず、春はやってきます。がんばれ東中3年生!

3年生より「1・2年生へのメッセージ」!

 

「躍べ!東中魂を胸に どこまでも 充実した日々を ありがとう!

卒業まであと10日となった3年生の皆さんから、1・2年生の皆さんへのメッセージが、中庭に掲示されました。

3年間東中生として、あっという間の駆け抜けた日々だったでしょう。後輩に託す願いと感謝の思いがよくあらわれています。

3月になりました!「1,2年生・学年末テスト」

3月になり、春を思わせる陽気となっています。校庭の木々には、小さなつぼみが見られるようになりました。早いもので3年生にとっては、卒業式まであと2週間です・・・。

1、2年生は、今日から「学年末テスト」が始まりました。3学期の学習内容を網羅するため、出題範囲も広い中ですが、どの教室も一生懸命問題用紙に向かう姿勢が見られました。

新型コロナウイルス感染症の影響で、様々なことが困難になった令和2年度もあと1か月となりました。

生徒の皆さん一人ひとりの頑張りで、ここまでやってこれたことに感謝します。

あと1か月。それぞれが、次のステージをしっかりと見据えて、最後の締めくくりをしていくよう願っています。

地域に支えられる東中学校!

昨日夜、本年度第3回の「学校運営協議会(東中盛援隊)」本部役員会を開催し、すべての委員様にご出席いただきました。

 

まず、今年度の事業報告と次年度事業について協議いただきました。感染症対応のため、例年通りにはなりませんでしたが、立志式や除草作業等、子どもたちの学びの場を支えていただきました。

また、学校評価をもとに、よりよい学校づくりへの提言も、多くいただきました。いずれのご意見も、地域の皆様ならではの貴重なもので、次年度以降の教育活動への後押しとなりました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

同じく昨日、「朝日写真ニュース」が、専用掲示板とともに、届けられました。

地域の「株式会社ミズキ」様が、東中生のためにと、寄贈いただいたものです。早速、生徒に見てもらえるよう職員室前に掲示しました。今後、毎週最新のニュースが写真とともに届けられるようです。ありがとうございます。

 

地域の皆様によって支えられて、東中学校があることを改めて実感した1日でした。心より感謝いたします。