弥生、3月!

今日から3月です。1,2年生は明日、明後日と学年末テストです。今年度、最後の定期テストですから、最後まで粘り強く、全力を出し切ってください。今日も放課後には質問教室などを利用して、テスト勉強をしている姿が見られました。学習に前向きに取り組む姿は頼もしい限りです。

普段の授業や家庭学習もますますがんばりましょう。

1,2年生は来週以降、実力テストなどが予定されていますが、新学年に向けてこれまでの学習の総復習をしていくことはとても重要です。4月からのスタートがよりよくできるようにこつこつと復習を進めましょう。

3年生は来週の水曜日が一般入試です。ラストスパートです。がんばって!

コロナの他にインフルエンザの広がりが気になります。みんなが感染症対策をしっかりと行い、大切な時期を健康に過ごしましょう!

春、近し!

ここ数日、暖かい日が続いています。今日も日中は風もなく、暖かい日差しが心地よかったです。校舎から見える景色もどこか春めいて見えました。これから寒暖を繰り返しながら、春本番を迎えるのでしょう。

校庭の桜はどうかと見に行ってみましたが、少し膨らみつつあるものの、まだまだ固いつぼみでした。卒業式の頃にはもう少し柔らかく膨らんでいることだろうと思います。

今日で2月が終わります。

明日から3月です。3年生は一般入試まで一週間となります。卒業まで2週間です。登校する日数も残り10日となります。いよいよカウントダウンですね。

1日1日を大切に過ごしてくださいね。

義務教育最後の定期テスト!

3年生は今日22日(水)と24日(金)の2日にわたり「学年末テスト」に臨んでいます。3年生にとってはこれが義務教育最後の定期テストとなり、3学期の成績にも関わるテストとなります。

これまで年に5回の定期テストの他、確認テストや実力テストなど多くのテストを受けてきました。それもこれで最後です。残すは県立高校一般入試だけになります。もうひと踏ん張りです。最後までがんばりましょう。

1,2年生は今日から学年末テスト前の部活動停止期間となります。空いた時間を有効に使ってテスト勉強に取り組んでもらいたいと思います。また、普段の授業も大切にして、学習に集中する環境づくりをみんなでしていきましょう!

有終の美!これからの生活が大切です!

昨日には3年生の県立高校一般入試の出願が完了しました。いよいよ入試シーズンも大詰めです。2月7日、14日には県内私立高校、県内公立高校の特推スポ文の合格発表があり、本校3年生の50%の生徒が「合格通知」をいただくことができました。がんばった皆さん、おめでとうございます。

一般入試を控えている人も「入学許可予定者」の通知をもらった人も、これからの生活が大切です。

互いが互いの立場を思いやり、最後まで学習に集中できる環境を学年みんなで作っていきましょう。

そして、卒業式をみんなが笑顔で迎えられるようにしていきましょう。

3年生の登校日数は、卒業式まで今日を含めて15日です。有終の美を飾ろう!