能登半島地震災害支援募金活動(2日目)

本日放課後に生徒会は募金活動(2日目)を行いました。今日は朝から雨で、軒先で雨を避けながらの活動でしたが、今日も多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。滋賀夕刊の取材も受けていました。

生徒会の皆さん、寒い中、ありがとう!君たちの思いやりやがんばりが、被災地の方々に届くことを願っています。

次回、最終日は1月19日(金)15:00~16:00の予定です

皆さんのご協力をお願いします。

立志式リハーサル(2年生)

2年生は1月20日(土)に立志式を迎えます。今日は午後からそのリハーサルを体育館で行いました。当日に向けて、式の流れや発表時の立ち位置などを確認していました。

東中の立志式は今年で13回目を迎えます。今年度は「グランパレ―京岩」さんを会場に厳粛に行われる予定です。

心に残る式になることを願っています。

3学期学級委員認証式

本日放課後には3学期の学級委員の「認証式」を行いました。1年生はインフルエンザによる学年閉鎖中ですので、2,3年生の学級委員に手渡しました。1年生は後日、渡したいと思います。

3学期は1年のまとめの学期です。1,2年生は次の学年に進めために、3年生は義務教育をしっかりと締めくくれるように学級委員として、みんなの先頭に立ち、クラスを良い方向にリードしてほしいと思います。

学級委員の皆さんの活躍に期待しています。

能登半島地震災害支援募金活動

本日放課後に生徒会役員7名が「ローソン長浜七条店」の店頭をお借りして募金活動を行いました。朝から雪が降る寒い一日となりましたが、生徒会のみんなは、お店に買い物にこられた方に募金のお願いをしました。

たくさんの方にご協力いただき、中には募金のためだけに立ち寄っていただいた方もありました。また、募金をしている生徒たちに「ご苦労さん、がんばってね」とあたたかい言葉もかけていただきました。本当にありがとうございました。

地域の皆さんの優しい気持ちに生徒たちはじかに触れることができたと思います。日本って本当にいい国ですね。

生徒会のみんな、寒い中、ありがとう!

次回は1月18日(木)16:00~17:00の予定です。

皆さんのご協力をお願いします。

 

能登半島地震災害支援募金を行います!

東中生徒会は元日に発生した能登半島地震の被害に対し、被災地域の一日も早い復旧・復興を願い、緊急支援募金を実施いたします。

「ローソン長浜七条店」にご協力いただき、店頭をお借りして生徒会役員が募金のお願いをします。

日時は以下の通りです。

生徒を見かけましたらご協力をお願いいたします。

集まった募金は日本赤十字社を通じて被災地に寄付されます。

【日時】

1月16日(火)16:00~17:00

1月18日(木)16:00~17:00

1月19日(金)15:00~16:00