2年調理実習(シューマイづくり)

本日、午前中に2年生は家庭科の「調理実習」を行いました。1,2時間目にB組、3,4時間目にA組で、それぞれ2時間通しての授業となりました。今回は講師に調理師の西村さんにお越しいただき、ご指導いただきました。西村さんは県内のホテルの中華料理店でシェフとして腕を振るっておられます。今日、生徒たちはプロの料理人から直接指導を受けながら、「シュウマイづくり」に挑戦しました。それぞれ個性のある形になりましたが、味はとても美味しく仕上がりました。

A組の様子

B組の様子

おうちでも作ってくれると嬉しいですね。

西村さんには、お忙しい中、ご指導いただきまして、ありがとうございました。心より感謝申しあげます。

生徒会選挙活動中!

10月末に告示された「第80期正副生徒会長選挙」の選挙活動が11月4日(火)から始まっています。今回の選挙には生徒会長候補に2名、副生徒会長に3名の立候補がありました。

各陣営とも朝のあいさつ運動を行うなど、選挙に向けて活動をしています。

立会演説会・投票は11月17日(月)に行われ、新しい生徒会長・副会長が選ばれます。

全校生徒でそれぞれの候補の主張をよく聞いて、投票をしていきましょう。

中体連第8ブロック駅伝大会!

本日、「第57回第8ブロック中学校駅伝競走大会」が、浅井ふれあいグラウンド周辺コースで行われました。男子は6区間、女子は5区間をタスキで繋ぎました。東中学校の選手たちは、全力で駆け抜けてくれました。一人ひとりが持てる力をすべて出し、素晴らしい走りを見せてくれました。結果的には、県大会出場には届きませんでしたが、男子は8位、女子は9位の順位でした。また、男子1区の岩﨑くん、3区の吉居くんは区間2位の力走を見せてくれました。

女子チーム

男子チーム

選手の皆さん、ご苦労さまでした。ありがとう!応援してくださったご家族の皆様、ありがとうございました。

【出場選手と結果】

男子:8位(記録:1時間4分14秒)

岩﨑くん(1区)、川﨑くん(2区)、吉居くん(3区)、草野くん(4区)、木村くん(5区)、西尾くん(6区)

女子:9位(記録:54分7秒)

吉川さん(1区)、西尾さん(2区)、関谷さん(3区)、森さん(4区)、山本さん(5区)

11月に入りました!

3連休が明け、11月が始まりました。3年生は昨日、第3回の実力テストを行いました。そして、明日6日(木)から進路相談を中心とした「三者懇談会」が始まります。いよいよ進路決定に向けて具体的な相談していく時期になりました。家族や先生とよく相談をして進路決定をしていってください。

そのような中、本日5校時には「第2回避難訓練」を行いました。今回は火災を想定して訓練をしました。避難完了までの時間は3分30秒でした。(1学期は2分30秒でした)

また、今回は長浜消防署から2名の職員の方にお越しいただき、講評と消火器の使用についてご指導いただきました。万が一の時のために訓練したことをしっかりと頭に入れておきましょう。

また、避難訓練後には先日の秋季新人大会の表彰伝達も行い、Dゾーン1位の女子バレーボール部に代表として賞状を手渡しました。受賞された皆さん、おめでとうございます。

 

石田三成祭に出演!

本日、吹奏楽部は「石田三成祭」に招かれ、会場のステージで演奏を披露しました。地元以外からも大勢の方が訪れる大きなイベントで、先日の「東風祭」に引き続き、楽しいパフォーマンスを織り交ぜながらの演奏でした。

マジックや早口ことばなどのエンターテイメントを織り交ぜながら「銀河鉄道999」「ドリフの早口言葉」「オリーブの首飾り」「風になりたい」の4曲を演奏しました。

地域の方々や多くの皆さんに東中生の頑張りを見ていただけるよい機会となりました。

吹奏楽部の皆さん、ありがとう。ご苦労さまでした。関係者の皆さん、ありがとうございました。