「令和3年度1学期終業式」を行いました!

本日午前、令和3年度の「1学期終業式」を校内放送にて実施しました。私からの話の後、生徒指導担当より夏休み中の生活について、特にSNSの危険性について話がありました。

終業式でも話していましたが、本学期は、感染症対応をしながらも、新学習指導要領に則った新たな授業づくりや学びの方法(iPad導入)など、今までとは違う取組が次々と求められました。そのような中でも、生徒の皆さんは、今この時を大切にし、一つ一つしっかりと学びを深めてきました。本当によく頑張ってきたと思います。

明日からの夏休み。2年ぶりの本格的な休みになります。一度しかない令和3年の夏を「挑戦する」、そして「力をつける」夏にしてほしいと願っています。

「中体連夏季総体・ブロック大会」の結果!

5月からの長い梅雨も明け、校庭からのぞむと、すっかり夏空になっています。

中体連夏季総体ブロック大会が終わってからの学校生活は、これまで経験したことがありません。しかし、今日の生徒の皆さんの表情を見ていると、自分たちの力を出し切ったという満足感の方が大きいように感じます。この「自信と誇り」を次のステップに生かしてほしいと願っています。

<中体連夏季総体・ブロック大会の結果>を、まとめて報告します。

〇男子バレー部 本校2-0長浜西中 本校0-2余呉小中 本校2-0長浜南中

本校2-0双葉中  ブロック3位 県大会へ

〇女子バレー部 本校0-2西浅井中

〇野球部    本校0-8甲良中

〇サッカー部  本校0-3浅井中

〇男子ソフトテニス部 団体戦 本校1-2長浜西中

個人戦 成川漣・成川琉組 ブロック大会 優勝 県大会へ ベスト16:1組

〇女子ソフトテニス部 団体リーグ戦 本校1-2びわ中 本校2-1長浜西中

団体戦 本校0-2長浜北中   個人戦 ベスト16:1組

〇女子バスケットボール部 本校23-50長浜南中

〇柔道部 女子 個人階級別 本田さん 優勝 県大会へ

「中体連夏季総体・ブロック大会」2日目!

本日も朝から、「中体連夏季総体」ブロック大会の2日目が開催されました。引き続き、「最高の仲間と最後の夏」にかける熱い思いが、見られる試合展開ばかりでした。

〇男子ソフトテニス部(個人戦)

〇女子ソフトテニス部(個人戦)

〇男子バレーボール部

<本日の結果(一部速報)> 得点などは、明日掲載します。

〇男子バレーボール部  県大会出場

〇男子ソフトテニス部 個人戦 ブロック大会 優勝 成川・成川組

成川・成川組は、これまできびしい試合をしてきた相手に、次々にリベンジとして勝利し、決勝まで勝ちあがりました。決勝戦は、フルセットのデュースまで持ち込むきびしい接戦となりましたが、最後の最後で粘りぬき勝利しました。まさに「東中魂」を見た瞬間でした。本当におめでとう。よく我慢し、自分たちのプレーを信じてやりぬきました。次の、県大会での活躍を心から期待します。

「中体連・夏季総体」ブロック大会開催!

本日、「中体連夏季総体・ブロック大会」1日目が開催されました。真夏を思わせるような天候となり、感染症とともに熱中症が心配される中ですが、どの会場も「最高の仲間と最後の夏」にかける意気込みが、ひしひしと伝わってきました。

最後の激励に行けた一部を、写真で紹介します。

〇女子バスケットボール部

〇サッカー部

〇男子・女子ソフトテニス部

〇野球部

特に3年生にとっては、これまで取り組んできたことの集大成を、しっかりと見せてくれました。感染症対策で十分な活動ができないきびしい時期がありましたが、本当によくがんばりました。勝負に必ず結果はついてきます。しかし、そのことに対してどのように取り組んで、どのように受け止めるかが、必ず次のステップにつながります。すばらしい姿を見せてくれました。感動をありがとう!

<本日の結果の一部>を紹介します!

〇男子バレー部 本校2-0長浜西中 本校0-2余呉小中 明日も出場

〇女子バレー部 本校0-2西浅井中

〇野球部    本校0-8甲良中

〇サッカー部  本校0-3浅井中

〇男子ソフトテニス部 団体戦 本校1-2長浜西中 明日は個人戦

〇女子ソフトテニス部 団体リーグ戦 本校1-2びわ中 本校2-1長浜西中

団体戦 本校0-2長浜北中 明日は個人戦

〇女子バスケットボール部 本校23-50長浜南中

〇柔道部 女子 個人階級別 優勝 本田さん 県大会へ

「壮行会」を開きました!

本日午後、生徒会主催の「壮行会」を開催しました。明日から始まる中体連夏季総体ブロック大会や吹奏楽コンクール・市内美術展など、3年生にとってはこの仲間との最後の試合や活動となる場に対して、各部の代表が決意表明をし、生徒会代表と私から激励の言葉をおくりました。

今日の壮行会は、久しぶりに全校生徒が体育館に集まることができました。会の中でも話していましたが、まずは大会やコンクール・展覧会が開催されることに感謝し、ここまで仲間と一緒に取り組んできたことを精一杯発揮してきてください。

物事には必ず勝敗や結果がついてきますが、ピンチをどのようにとらえるかです。絶対あきらめない強い気持ちで、これまで培ってきた「自信と誇り」をもって、自分に打ち勝ってください。きびしい場面にどのように臨んだか、その姿勢が必ずこれからの将来につながります。

「最高の仲間と、最高の夏を!」 「東中魂」を胸に!がんばれ、東中生!