3年生「修学旅行」①

待ちに待った3年生の「修学旅行」当日をむかえました。朝から、予定通り実行委員会による「出発式」を行い、クラスごとにバスに乗りこみました。最終の確認をし、多くの先生方に見送りを受けながら、無事に学校を出発しました。

好天にも恵まれ、生徒の皆さんの表情は、旅行に行ける喜びを実感しているようです。「最高の仲間と最高の2日間に」してほしいと願っています。

3年生「修学旅行」に向けて②~前日指導!

今日の朝、校舎をバックに虹がかかっていました。その後は晴天が広がり、季節の変わり目を感じます。

3年生の「修学旅行」がいよいよ明日に迫ってきました。本日午前、集団訓練として、集合隊形(たて・よこ)、写真隊形など、全体で行動する時の基本的なルールやマナーについて確認をしました。

午後には、最後の前日指導を学年集会として実施しました。しおりをもとに、日程の最終確認が行われました。また、生徒の実行委員会の皆さんが、各係から仕事内容や注意事項の説明がありました。寸劇を交えながら、工夫を凝らした説明で、大変盛りあがったものになりました。旅行がこれまで何度も延期・変更になり、生徒の皆さんが修学旅行を本当に楽しみにしていたのがよくわかります。

テーマにあるように、旅行ができることに感謝し、健康・安全・安心を第一に、今年ならではの「最高の仲間と最高の2日間を」作り出してほしいと願っています。

 

3年生「修学旅行」に向けて①!

3年生が、今週末21日(木)・22日(金)に1泊2日で、岐阜(泊)・愛知・三重方面へ、修学旅行に出かける予定です。いよいよ待ちに待った日がやってきます。

本来であれば、本年4月に東京・関東方面へ2泊3日の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、昨年度、本年6月に信州方面へ2泊3日実施予定と変更をしていました。しかしながら、まん延の状況はきびしくなり、6月実施を延期・内容変更し、PTA役員様を始め保護者の皆様からもご意見を頂戴しながら、旅行のあり方を模索してきました。

そうした中、生徒の安全・安心を第一にした修学旅行について、貸し切りバスを利用し近距離移動で、宿泊や食事中での感染症対策を万全にした形にし、実施時期についても、まん延の状況を見て決定することにしました。その結果、学校の最終判断として、この10月下旬に1泊2日で近隣県へ出かけることにしました。

生徒の旅行実行委員会は、今回のテーマを「One page of junior high school life ~最高の仲間と最高の2日間を~」と決めてくれました。これまで何度も延期や変更になってきた経過を受け、仲間とともに最高の時間を作り出そうと、取組を進めています。あと2日、しっかりと準備をしてほしいと願っています。

実りのある秋・10月に!

10月の第3週になりました。昨日より、すっかり秋らしく涼しい天候となり、いよいよ「実りの秋」本番となってきました。じっくりと日々の活動に目を配り、落ち着いて学習や生活に取り組んでほしいと願っています。

3年生は、本日は「実力テスト」です。2学期になって2回目のテストで、希望進路実現に向けて、自分がどこまで力をつけているか確認するためのものです。

いよいよ、今週末の21日(木)・22日(金)には、3年生の「修学旅行」が控えています。1泊2日で、岐阜(泊)~愛知~三重方面に出かける予定です。これまで計画していたことが、何度も延期や変更になりました。

感染症対策で困難な状況の中、旅行が実施できる見通しになったことに感謝し、最高の仲間と最高の旅行になるよう、生徒の実行委員会を中心に準備を進めています。