明日から3連休!

 

前回の3連休の後、3日間登校して、また明日から3連休に入ります。残念ながら、どうやら天候はあまりよくないようです。

この3連休が終わると、毎週のように大きな行事が予定されています。

9月30日(金)東風祭(文化祭)、10月6日(木)~8日(土)3年修学旅行、10月14日(金)中体連秋季総体・吹奏楽祭、10月20日(木)・21日(金)中間テストです。

この3連休を有意義に過ごしてもらうとともに、今後の活動を考えて事故や怪我なく、健康に過ごしてもらいたいと思います。また、コロナ感染状況も県内では少なくなってきたとはいえ、長浜は大津に次いで2番目に多い状況です。みんなの学びを止めないためにもコロナ感染予防対策をしっかりと行いましょう。

モザイク・アート3

本日5校時に「モザイク・アート」の取組を行いました。今回で3回目となり、個人での制作は今日が最後となるはずだったのですが、今年の原画は塗るところがたくさんあって、まだ仕上がっていません。ピンチです。もう少し時間を取って完成させていきたいと思います。

完成された1枚1枚の原画は、担当者で張り合わせ作業を行い、東風祭(文化祭)当日にお披露目されます。一人ひとりが作り上げたものが、一つの作品になるととても迫力のある素晴らしいものなります。

この活動を通して「みんなで力を合わせること」の大切さを感じてほしいと思います。

さあ、どんな1枚になるのでしょう。楽しみです!

台風一過!

九州を中心に被害をもたらした台風14号。幸いにも本校学区内では大きな被害は報告されていません。今日一日、北寄りの強風が残りましたが、天候も徐々に回復しました。同時に秋の空気が入ってきて過ごしやすい気温となりました。

3年生は1日実力テストに取り組みました。ご苦労さまでした。

3連休の狭間の3日間ですが、しっかりと学習に取り組み、合唱練習や部活動などにもがんばりましょう!

モザイク・アート2

今日の6時間目は、全校で「モザイク・アート」の制作に取り組みました。2回目の取組になりますが、黙々と色を塗っている人、グループでおしゃべりしながら色を塗っている人、それぞれですが、みんな順調に進めてくれています。

中には2枚目、3枚目を頑張ってくれている人もいました。どんな絵になるのか楽しみですね。

 

担任の先生も頑張っていました!

SDGsを楽しく学ぼう!~修学旅行に向けて~

10月に予定してる3年生の修学旅行では、1日目にクラスごとの研修として南信州SDGsプログラムが行われます。そこで今日は、東武トップツアーズの清水さんを講師に事前学習の一環として、SDGsについて学習をしました。まずはスライドでSDGsとは何かを学んだあと、ボードゲームを使用して学習しました。

このゲームは一つの課題をみんなで話し合いながら解決していくゲームで、最終的にはSDGsが掲げる17の目標を達成させるものです。こういった取り組み方が現実の世界でも必要で大切なことだと学べます。

修学旅行まであと3週間余りとなりました。実りある修学旅行とするために事前の準備や学習をしっかりとしておきましょう。

また、コロナの感染状況もどうなるか予想できません。一人ひとりが、気をつけて感染症対策を続けましょう。