ユニクロ・リサイクル3

昨日、北郷里・南郷里両まちづくりセンターに「ユニクロ・リサイクル」のための回収ボックスを設置させていただきましたが、本校の玄関ホールにも回収箱を設置しています。

回収期間は11月11日(金)までです。また、回収については以下ようにお願いをしています。

・160cm以下の子ども服。

・小物類(靴下、帽子、マフラーなど)は回収できません。

・明細・武器・ドクロ・血液などの柄も回収できません。

・洗濯をしてお持ちください。

皆様のご協力をお願いいたします。

ユニクロ・リサイクル2

本日放課後に、生徒会執行部のメンバーが、以前から作成していた「ユニクロ・リサイクル」のための回収ボックスやポスターを北郷里、南郷里のまちづくりセンターへ持参しました。

両まちづくりセンターにはご協力いただき、ありがとうございます。

より多くの方からご賛同いただき、取り組みが成功するように願っています。

回収期間は11月11日(金)までです。皆さんご協力ください。

長浜市中学生オンライン会議

本日放課後に、市内の中学生のためのwebを活用したオンライン会議が行われ、本校からも石田、青木両副生徒会長の2名が参加をしました。この取り組みは、他校との意見交換を通して、自分たちの考えを広げたり深めたりする機会とし、中学生リーダーを育てることを目的に行われています。

会議の中では、それぞれの生徒会活動の取り組みを交流したり、これからの活動のヒントをつかんだりしました。生徒会のメンバーも、これまで体育大会や東風祭など、その役割をしっかりと果たしてきてくれました。今日の経験や会議内容を次期生徒会に引き継いでもらいたいと思います。

東風祭7

最後に生徒会のエンディングビデオで締めくくりました。

3年生の体育館への整然とした入場から始まり、生徒会の素晴らしいオープニングセレモニー、吹奏楽部の見事な演奏、美術部の素晴らしい作品の数々、そして学年合唱。どれも大変すばらしかったです。なにより全校生徒の皆さんの鑑賞態度がとても素晴らしかった!

3年生ですら中学校での合唱は初めてな中、どの学年も精いっぱいの歌声を聞かせてくれました。コロナ対策のためマスクをしたままで歌いましたが、思いっきり声を出して歌える日が、一日でも早く来てほしいものです。

ここまで準備をしてくれた生徒会の皆さん、先生方、そして全校の皆さん、ご苦労さまでした。みんな、よかったよ!

東風祭6

3年生の発表曲は「手紙」です。指揮は青木紫音さん、伴奏は福永斐都さんです。

さすが3年生という合唱でした。すばらしい!

みんなの鑑賞態度もとても素晴らしかったですよ!