3学期始業式

本日から3学期がスタートしました。始業式もコロナ感染対策と健康管理を考え、リモートでの式となりました。

まず、昨年12月25日に行われた「アンサンブルコンサート北部地区大会」で金賞を獲得した吹奏楽部の表彰を行いました。おめでとうございます!

続いて、「新年の抱負」が各学年の代表から発表されました。

1年生の沖さん「今年の目標は、後輩に尊敬される先輩になることです。これは個人としてだけではなく学年としての目標でもあります。様々なことに積極的に、責任をもって取り組んでいきたい。」と話しました。

 

 

2年生の下村さん「今年は、常にプラス思考を心がけ、小さな目標を立て、それを積み重ねながら自信をつけていきたい。また、日々新しいことに挑戦していきたい。生徒会の目的達成に向けてもがんばっていきたいです。」と話しました。

 

 

3年生の石田さんは「今年の目標は、七転八起。何度、失敗しても、あきらめずに努力をし、これから始まる受験(受検)などにも気を強くもって臨んでいきたい。」とそれぞれに力強く、今年の目標を語ってくれました。強い意志をもって事にあたると願いが叶う確率は高くなります。ぜひとも強い信念をもってチャレンジをしていってほしいと思います。

校長からは「年度の締めくくりでもある3学期をそれぞれの学年に必要な目標を見据えてがんばってほしい。また、新年度を迎える準備を着々と進めてほしい」と話がありました。

木谷先生からは主に交通ルールの厳守と登下校ルートの確認を動画や写真を交えながら話がありました。

また、生徒会からは「第77期生徒会スローガン」の発表がありました。新しいスローガンは「colorful(カラフル)~1人1人の個性輝く東中~」です。

このスローガンのもと、全校生徒が協力して、ますます生徒会活動が活発になるようにかんばりましょう!

3学期は1年で一番短い学期ですが、3年生の入試や卒業式、新年度の準備などで内容の濃い学期となります。みんなで落ち着いた生活を心がけ、1日1日を大切に過ごしましょう!

生徒会リーダー研修会②

昨日の引き続き、「第77期生徒会リーダー研修会」が午前中に行われました。メインは「各委員会の年間計画と生徒会スローガン作成」です。第77期の方針を決める大切な話し合いで、みんな真剣に話し合ってくれていました。

新生徒会のスローガンは、3学期の始業式で発表されます。

続いて、3学期始業式と第1回委員会に向けてのリハーサルを行い、全日程を終了しました。

生徒会の皆さん、担当の先生方、2日間にわたる研修会、ご苦労さまでした。

いよいよ来週から3学期のスタートです。新たな気持ちでと姿勢でいいステートを切れるよう準備しておきましょう!

生徒会リーダー研修会①

新春早々の本日、「第77期生徒会リーダー研修会」を行いました。昨年12月に組閣された新しい生徒会の始動です。

1日目の今日は、認証書を全員に手渡した後、まずは校長より「生徒会の役割と目的達成に向けての考え方」という内容の話をしました。「生徒会の最終目的は「東中の目指す生徒像」の達成であり、そのために様々な行事を企画し、成功させることが目標です。」と話しました。次に2年生学年主任の川瀬先生より「これからは生徒会のメンバーとして周囲の人から見られるようになる。服装や言動により一層、気を使っていこう。」と心構えなどの話がありました。

さらに自己紹介の後、PA(プロジェクトアドベンチャー)で仲間と絆を高めつつ楽しみました。

また、生徒会スローガンや各委員会の年間活動計画の作成に取りかかりました。

半日の日程でしたが、みんなが集中して取り組み、よい雰囲気で研修をすることができました。明日も午前中に今日の続きを行います。

いよいよ新しいスローガンを掲げ、第77期生徒会の船出です。大いに期待したいと思います。がんばれ!生徒会!

謹賀新年!

あけましておめでとうございます。
2023年の元日を迎えました。今年は「卯」年です。十二支の順では4番目です。「十干十二支(じっかんじゅうにし)」では「癸卯(みずのとう)」というそうです。「癸(みずのと)」は十干の順序で言えば最後にあたり、一つの物事が収まり次の物事への移行をしていくことを示しています。また「卯」のうさぎは、穏やかなイメージがあり、「安全の象徴」としての意味を持っています。さらにその跳躍力から「飛躍、向上」という意味も持ち合わせています。「癸卯」は、「去年までで様々なことの区切りがつき、次へと向かっていき、そこに成長や向上といった明るい世界が広がっていく」という年になるのかもしれませんね。

まだ続きそうなコロナ禍の中、兎が跳ねるがごとく、飛躍と向上を目指す一年にしていきましょう!

今年も長浜東中学校をよろしくお願い申しあげます。

よいお年を!

令和4年も残すところあと4日。今年もコロナに翻弄されながらの1年でした。来年こそはのびのびと学びの活動ができることを祈ってやみません。

東中学校は28日より1月3日まで「学校閉校日」とさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

また、皆様方には、今年1年、ご支援とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは、ご家族そろってよいお年をお迎えください。