東中生徒会は元日に発生した能登半島地震の被害に対し、被災地域の一日も早い復旧・復興を願い、緊急支援募金を実施いたします。
「ローソン長浜七条店」にご協力いただき、店頭をお借りして生徒会役員が募金のお願いをします。
日時は以下の通りです。
生徒を見かけましたらご協力をお願いいたします。
集まった募金は日本赤十字社を通じて被災地に寄付されます。
【日時】
1月16日(火)16:00~17:00
1月18日(木)16:00~17:00
1月19日(金)15:00~16:00
東中生徒会は元日に発生した能登半島地震の被害に対し、被災地域の一日も早い復旧・復興を願い、緊急支援募金を実施いたします。
「ローソン長浜七条店」にご協力いただき、店頭をお借りして生徒会役員が募金のお願いをします。
日時は以下の通りです。
生徒を見かけましたらご協力をお願いいたします。
集まった募金は日本赤十字社を通じて被災地に寄付されます。
【日時】
1月16日(火)16:00~17:00
1月18日(木)16:00~17:00
1月19日(金)15:00~16:00
本日、守山市民ホールで「アンサンブルコンテスト県大会」が行われました。北部地区大会を通過した本校の吹奏楽部は、今日まで朝練習や放課後練習を延長して演奏に臨みました。演奏曲は、地区大会と同じく福島弘和作曲「コタンの雪」です。少ない練習時間を有効に活用して素晴らしい演奏をしてくれました。
8人の素晴らしいハーモニーが感じられる演奏でした。
結果は銀賞となりましたが、これまでのがんばりは賞賛に値します。
また次の目標に向けてがんばってください。
第78期生徒会が本格始動です。その第1弾として「カイロ回収で心も身体もぬくまろうNICEプロジェクト」です。
これは「使用済みの使い捨てカイロを資源に変えよう」という取り組みです。使用済みカイロは回収期間終了後、専門業者に送り、工場で「Go Green Cube(ゴーグリーンキューブ)」というものに加工されます。そのキューブは汚れた池や海に入れることにより水をきれいにすることができます。東中生徒会はこの活動に賛同して、カイロの回収を始めます。
回収期間は1月9日~3月8日で、各学年の特活室に回収ボックスを設置しています。おうちの人の分もまとめて持ってきてください。
皆さん、ご協力をお願いします。
注意:ホットアイマスク、未使用のカイロは回収できませんのでご注意ください。
生徒会作成のチラシを、ホームページの「学校報「東風」ひがしかぜ」に「カイロ回収プロジェクト」で掲載していますので、ご覧ください。
生徒会の皆さん、素晴らしい取り組みを始めてくれてありがとう!これからますますいろいろなことにチャレンジしていってください!
今日から給食が再開されました。3年生にとっては義務教育最後の学期ですから、給食をいただくのも今学期が最後になります。給食がある学校や職場に勤めない限り、もしかしたら一生給食をいただくことがない人がいるかもしれません。そういう意味でも一食一食を大切にいただきたいものです。
また、3年生は実力テストも行いました。
私立入試や公立高校の受検に向けて着実に準備を整えていってください。
がんばれ! 3年生!
◇1月1日に発生した能登半島地震で被災された方々、命を落とされた方々に心よりお見舞いと哀悼の意を表します。そして、一日も早く復興できますように願うばかりです。本日から3学期がスタートしましたが、こうして無事に新学期を迎えられたことに感謝したいと思います。
「3学期始業式」は健康管理を考え、リモートでの式となりました。
まず、昨年12月26日に行われた「アンサンブルコンクール北部地区大会」で金賞を獲得した吹奏楽部の表彰を行いました。
続いて、新年の抱負が各学年の代表から発表されました。
1年生の吉川さんは「自分が取り組んでいる水泳と勉強を両立させ、バランスよく成長していきたい。」、2年生の沖さん「生徒会長として東中で新しいことにチャレンジして素晴らしい東中を作っていきたい。また、クラブや進路について目標を達成するために悔いのない1年にしたい。」、3年生の下村さんは「3年生として志望校合格を目標に頑張り、これまでお世話になった方々に恩返しをしたい。高校進学後もしっかりとがんばりたい。」とそれぞれの夢や目標を語ってくれました。何事もあきらめずに取り組み、やりきることが大切です。強い意志をもって様々なことにチャレンジしてください。
校長からは「3学期の目標として、1年生は先輩になる準備を、2年生は最高学年になる準備をしっかりとしてほしい。3年生は自分の進路実現に向けて最後までがんばってほしい。そして、素晴らしい卒業式が迎えられるように中学校生活を締めくくってほしい。」と話がありました。
また、生徒会からは「第78期生徒会スローガン」の発表がありました。新しいスローガンは「START(スタート)~新たな扉を開く東中!~」です。このスローガンのもと、新たなことにチャレンジしながら全校生徒が協力をして、東中学校がより良い学校になるようにかんばりましょう!
3学期は1年で一番短い学期ですが、3年生の入試や卒業式、新年度の準備などで内容の濃い学期となります。
みんなで落ち着いた生活を心がけ、1日1日を大切に過ごしましょう!