令和5年度 着任式・始業式

いよいよ令和5年度がスタートしました。朝には各昇降口に新クラスの名簿が張り出され、さっそく生徒たちは新しいクラスを確認していました。新しいクラスが素晴らしいものになるように、一人ひとりが頑張ってほしいと思います。

着任式・始業式では、4月から東中学校に転任されてきた先生方の自己紹介や生徒会副会長の木野くんからの歓迎の言葉ありました。

始業式では、校長から「三つのキーワード」の話をし、「『凡事徹底』『take action』『聞く姿勢』を念頭に今年1年がんばりましょう。」とエールを送りました。

コロナの感染症対策も徐々に緩和されつつあります。様々な活動を活発化させつつ、東中生みんなの力で素晴らしい学校を作っていきましょう。

いよいよ令和5年度スタート!

今年の桜は例年より1週間以上早く開花し、入学式の日には葉桜となりそうです。4月になり、今年度より東中学校に赴任していただいた先生方と新学期に向けて準備を進めています。

本日は部活動や生徒会の皆さんと一緒に会場や教室の準備を行いました。生徒の皆さんもてきぱきと準備をしてくれて、とても助かりました。ありがとうございました。

いよいよ来週から令和5年度がスタートします。

月曜日は、新2,3年生の皆さんは8:45から新クラスの発表があり、新しいクラス、学年での生活が始まります。午前中に着任式、始業式(2,3年生のみ)を行い、11:00には完全下校です。

午後からは入学式です。新入生の皆さんは12:50には体育館横昇降口で受付を済ませ、1年生の教室に入ります。保護者の皆様は13:15には受付を済ませ、体育館にお入りください。入学式は13:30から挙行する予定です。

4月10日が素敵な出会いの日となり、素晴らしい1日となりますように、皆様よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

本日で令和4年度が終了します。来週からは令和5年度のスタートです。

今年度、保護者や地域の皆様には多くのご支援やご協力をいただき誠にありがとうございました。

令和5年度もこれまで以上にご支援賜りますようよろしくお願いいたします。

 

なお、令和4年度末の転退職者につきましては、本日、17時以降に保護者メールにてお知らせいたします。令和5年度の転入者につきましては、4月1日の朝刊をご確認ください。

桜、爛漫!

朝夕は花冷えのするこの頃ですが、日中は暖かい日が続いています。学校の桜もほぼ満開となりました。

この辺りでは毎年、入学式ごろにちょうど満開になるのですが、今年は例年に比べてかなり早い開花となってしましました。桜の花を見ると、心がウキウキして、新しいことに挑戦しようとする活力が生まれてくるのは、日本人だからでしょうか?

きれいな桜の花を見ながら新年度の準備をしている今日この頃です。

第55回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会

本日、丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で「第55回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会」が行われ、本校の男子バレー部が滋賀県代表として出場しました。

会場のメインアリーナはバレーコートが広々と4面とれる体育館で、天井の高さや観客席までの距離など、これまで使用したどの体育館よりも大きなものでした。感覚の違いがプレーに影響しないか心配でしたが、緊張しながらも普段通りのプレーをしてくれました。

結果は2回戦で敗退しましたが、この場所で素晴らしいプレーをするチームと戦えたことは、チームにとってこれからの財産になると思います。今日の試合をしっかりと分析し、課題を見つけ、それを解決するために練習を続けてください。

がんばれ!東中男子バレー部!

応援に駆けつけてくださったご家族の皆様、ありがとうございました。

【結果】

1回戦 本校 2-1 豊岡市立日髙東中学校(兵庫県3位)

2回戦 本校 0-2 昇陽中学校(大阪府1位)