本日、北郷里小学校では150周年記念式典を挙行されました。誠におめでとうございます。
本校の吹奏楽部は、式典のオープニングで演奏をさせていただきました。3年生の部員も特別に参加をして、1年から3年までのメンバーでの演奏となり、演奏にも厚みが出ました。




3年生も久しぶりの演奏でしたが、素晴らしい音を響かせてくれました。
曲は「コナンのテーマ」など3曲。早口言葉のパフォーマンスも取り入れながら、式典を盛り上げました。
吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
本日、北郷里小学校では150周年記念式典を挙行されました。誠におめでとうございます。
本校の吹奏楽部は、式典のオープニングで演奏をさせていただきました。3年生の部員も特別に参加をして、1年から3年までのメンバーでの演奏となり、演奏にも厚みが出ました。




3年生も久しぶりの演奏でしたが、素晴らしい音を響かせてくれました。
曲は「コナンのテーマ」など3曲。早口言葉のパフォーマンスも取り入れながら、式典を盛り上げました。
吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
本日、午後より2学期の「授業参観」を行いました。生徒たちは、落ち着いた様子で学習をしていました。
本校では各教科で授業改善を進めている最中ですが、授業では、自分でめあてを定め、調べ学習をしたり、友達同士で情報を共有して学習を進めたりする方法を多く取り入れようとしています。それにより自ら考える力がつけばと思います。
学習環境をさらに整え、ICT機器をうまく活用して学力向上に努めてまいりたいと考えています。
1年生


2年生


3年生


ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
本日、午前中に2年生は家庭科の「調理実習」を行いました。1,2時間目にB組、3,4時間目にA組で、それぞれ2時間通しての授業となりました。今回は講師に調理師の西村さんにお越しいただき、ご指導いただきました。西村さんは県内のホテルの中華料理店でシェフとして腕を振るっておられます。今日、生徒たちはプロの料理人から直接指導を受けながら、「シュウマイづくり」に挑戦しました。それぞれ個性のある形になりましたが、味はとても美味しく仕上がりました。
A組の様子










B組の様子










おうちでも作ってくれると嬉しいですね。
西村さんには、お忙しい中、ご指導いただきまして、ありがとうございました。心より感謝申しあげます。
10月末に告示された「第80期正副生徒会長選挙」の選挙活動が11月4日(火)から始まっています。今回の選挙には生徒会長候補に2名、副生徒会長に3名の立候補がありました。


各陣営とも朝のあいさつ運動を行うなど、選挙に向けて活動をしています。
立会演説会・投票は11月17日(月)に行われ、新しい生徒会長・副会長が選ばれます。
全校生徒でそれぞれの候補の主張をよく聞いて、投票をしていきましょう。
本日、「第57回第8ブロック中学校駅伝競走大会」が、浅井ふれあいグラウンド周辺コースで行われました。男子は6区間、女子は5区間をタスキで繋ぎました。東中学校の選手たちは、全力で駆け抜けてくれました。一人ひとりが持てる力をすべて出し、素晴らしい走りを見せてくれました。結果的には、県大会出場には届きませんでしたが、男子は8位、女子は9位の順位でした。また、男子1区の岩﨑くん、3区の吉居くんは区間2位の力走を見せてくれました。
女子チーム






男子チーム








選手の皆さん、ご苦労さまでした。ありがとう!応援してくださったご家族の皆様、ありがとうございました。


【出場選手と結果】
男子:8位(記録:1時間4分14秒)
岩﨑くん(1区)、川﨑くん(2区)、吉居くん(3区)、草野くん(4区)、木村くん(5区)、西尾くん(6区)
女子:9位(記録:54分7秒)
吉川さん(1区)、西尾さん(2区)、関谷さん(3区)、森さん(4区)、山本さん(5区)