霧で真っ白!

今朝は家の外に出てビックリ!あたり一面、濃い霧に覆われていました。

学校周辺もそうだったので、かなり広範囲に濃い霧がかかっていたようです。校舎からは周辺の民家すら見えませんでした。グラウンドの垣根も見えないほどでした。

自然現象とは不思議なものですね。

昼には青空が広がり、穏やかな天気となりました。

令和4年度もあと2日となりました。しっかりと締めくくってください。

1年校外学習in三島池

1年生は「校外学習」を行いました。徒歩で「三島池」まで移動をして、三島池の周辺でウォークラリーを楽しみました。

風は少し冷たかったのですが、みんな元気いっぱいで、大きな声で歌を歌いながら移動しているグループもありました。コース途中のドラゴンスライダーでは、何度も滑っている姿が見られました。

昼食は近くの「きゃんせの森」に移動をして、芝生の上でグループごとにお弁当をいただきました。楽しいひと時を過ごして、学校に戻りました。

コロナ禍ではできなかったこういった行事ですが、少しずつ復活できればと思います。

生徒たちの生き生きと活動する姿や明るい笑顔は、本当によいものだと感じました。来年度はこういった姿が少しでも多く見られるようになればと思います。

第1回確認テスト(2年)

本日、2年生は「第1回確認テスト」を行いました。確認テストは、2年生が、これまでの学習の復習用として使用しているテキスト「マ☆ナビ」を一定の範囲で区切り、定着度を確認するためのテストです。毎日の積み上げをしっかりとして、実力アップに活用してもらいたいと思います。

先日、実力テストを行ったばかりですが、テストの復習をしっかりとしていきましょう!

県立高校合格発表、1年生実力テスト!

本日は「県立高校合格発表」でした。卒業生の皆さんは、昨日、卒業式を終えたばかりですが、これから次のステージへの準備を始めてください。4月にスタートダッシュが切れるように頑張ってください!

1年生は実力テストを行いました。

この学年最後のテストとなりましたが、頑張れたでしょうか?

この1年の総復習問として役立てほしいと思います。

第76回卒業証書授与式②

 

本日の卒業式は、コロナ対策もあり、1年生は多目的室でモニター越しに参加をしました。2年後の姿を重ねて、3年生の様子を見ていたことでしょう。

 

4月になれば2年生となり、先輩になります。部活動や生徒会なども中心となり、この東中を支える存在になります。3年生の卒業を機に今一度、目標設定の見直しをしてみてください。

これからの1,2年生の活躍に期待をしています。