北郷里民生児童委員授業参観

本日は昨日に引き続き、北郷里民生児童委員さんによる授業参観を行いました。2校時目に全クラスを参観していただきました。

どの委員さんも「落ち着いた様子で授業を受けられているので、たいへんよかった。」と褒めておられました。

これからも授業を大切にして、どんどんと自分の力を伸ばしていきましょう。

北郷里民児協あいさつ運動

本日、北郷里民生児童委員の方々7名が昇降口前と自転車小屋付近で「あいさつ運動」を行ってくださいました。「きちんとあいさつを返してくれて、とても気持ちよかったです」とおっしゃっていました。

多くの地域の皆さんが、みんなを見守ってくれています。学校でも地域でも明るくあいさつができる東中生であってほしいと思います。

民生児童委員の皆さん、早朝よりありがとうございました。

「長浜東学区生きぬく力の礎育み事業」の授業参観・全体会

本日5校時には、長浜東学区の保幼小の先生方、高等学校の先生方にお越しいただき、授業の様子を参観していただきました。これは、県の「長浜東学区生きぬく力の礎育み事業」の一環として行われ、学区内の保幼小中の先生方と近隣の高校の先生で、年間を通して授業参観や研修会を行い、学区の子どもたちを校種を超えてみんなで育てていこうという目的で行われています。

5校時の全授業を公開し、その後、全体会と4つの部会に分かれて、意見交流や課題の共有を行いました。

今後、子どもたちの学びのために保幼小中高が協力して指導方法の研究や環境づくりなどを行っていきたいと思います。

参加くださった先生方、ありがとうございました。

第4回確認テスト(3年)

本日3年生は「第4回確認テスト」を行いました。このテストは、毎日積み上げている「テキスト学習」に範囲を作り、これまでの自分の学習度合いを確認するためのものです。テストを見直しながら、自分の学習の進み具合をしっかりと確認してください。

3年生は、これから期末テスト、部活動で夏季総体やコンクールなどに向って取り組んでいきますが、自分の進路もしっかりと考え、授業や普段の生活を大切にして、がんばってほしいと思います。

がんばれ!3年生!

学校運営協議会(盛援隊)

本日は、今年度の第1回の「学校運営協議会(盛援隊)」の本部役員会を開催しました。今年度より伏木利行様が会長に就任し、新体制で東中学校を盛り上げていただきたいと思います。任命書を渡させていただいた後、今年度の事業計画等についてご協議いただきました。

委員の皆様、夜分遅くまでありがとうございました。

今年度もよろしくお願いいたします。